- 
	
		  アクティブファンドは不要?上手く付き合って活用してみよう!投資信託のことを調べると大抵「アクティブファンドはやめておけ!」という意見を見かけますが実際のところはどうなんでしょうか? やっぱりインデックス一択なんですかね? 一般的に、アクティブファンドはインデックスファンドに勝てないという意見が主...
- 
	
		  結局新NISAで何買えばいいの?私の結論は○○です!2024年1月からついに新NISAが始まりますね。 様々な銘柄が対象になっていますが、結局何を買うのが良いのでしょうか? どの様に考えて銘柄選択すれば良いのかわかりません…。 基本的にNISAは長期間投資をしていくことになります。 最大限の成果を得るため...
- 
	
		  クリエイターがお金の勉強するなら何から始めるべき?まずはコレから!お金の勉強って大事なのはわかるけどどうやってやればいいんでしょうか? やらなきゃと思っていても何から始めたらいいのかわかりません… 2022年から高校では金融教育が義務化されましたが、大人は自発的に動かないとお金の勉強をする機会がありません。 ...
- 
	
		  クリエイターの人生設計って?ライフプランを作る3ステップを解説!この先クリエイターとして生活していきたいけど…将来が不透明でなかなか踏ん切りがつきません。 将来どんなライフイベントがあるのか、お金はいつまでにいくら必要なのか、どの様な働き方をしていくか…などなんとなくのイメージが掴めるといいのですが…。 ...
- 
	
		  文美国保って本当にお得?こんな人にオススメ!会社員なら職場の健康保険に入ればいいですけど、フリーランスの場合は住んでる自治体で国民健康保険に入るしかないんでしょうか? クリエイター向けの健康保険とかないんですかね? フリーランスのクリエイター向けの健康保険として、文芸美術国民健康保...
- 
	
		  声優・VTuber必見!ライフプランを踏まえた防音室の選び方Vtuberとしての活動にも興味あるけど…防音室はどう選んだら良いんでしょう? 自宅で気軽に配信できる世の中になりましたが、質の良い配信には防音室が必要不可欠です 我が家には元声優がいるので、FPの観点から防音室選びを考えてみます 自宅での収録が当...
- 
	
		  SBI証券主催!資産運用フェス2023参加レポート7月に資産運用EXPOに行ってきたばかりですが、今回はSBI証券主催の資産運用フェス2023に参加してきました 資産運用EXPOとはまた違った雰囲気でしたので、今回はその時のお話をしていきます 資産運用フェス2023とは 資産運用フェス2023とは、令和5年9月1...
- 
	
		  これで成績の9割が決まる!アセットアロケーションとポートフォリオの作り方ポートフォリオと言えば? えっと…クリエイターが営業する時に使う作品集? それも確かにポートフォリオだけど、今回はそっちじゃなくて、投資におけるポートフォリオを解説していきます。 はじめに クリエイターが仕事をしていくうえで、ポートフォリオは...
- 
	
		  夏だ!有明だ!コミケ…ではなく資産運用EXPOだ!夏だ!有明だ!と来たらもちろん? コ…コミケ…? クリエイター的には正解! ですが、今回はビックサイトで開催された資産運用EXPO2023に行ってきたのでそのレビューをしたいと思います。 資産運用EXPOとは? 資産運用EXPOとは、RX Japanが東京で春夏・大阪...
- 
	
		  老後2,000万円問題って何?その中身を解説!老後2,000万円問題が一時期話題になりましたが、「2,000万円足りない」ってこと以外あまりよくわかってないんですよね…。 具体的に何なんでしょうか? 「老後に2,000万円不足する」という言葉は非常にインパクトがあり、印象に残っている人は多いと思いま...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	